海のそばで、人と技に向き合う。つくる×届ける、漁業の未来。
森幸漁網株式会社は、1900年創業・長い歴史を誇る漁網メーカー兼販売会社です。自社で設計・製作した網やロープを全国の漁師さんへ直接届け、現場の声をもとに改良を重ねる――そんな“ものづくりと販売の両輪”で信頼を築いてきました。平均年齢30歳代前半と若手が中心で、東京都・神奈川県・埼玉県の関東圏はもちろん、東北、四国、九州など、各地からUターン・Iターンで入社した社員が多数在籍しています。
AI時代でもなくならない“人の手の技術”を磨きながら、漁師さんとの人間関係や地域とのつながりを実感できる仕事です。デジタル活用により残業はほぼゼロ。17時退社で家族や趣味の時間も大切にできる――「つくる」「届ける」「支える」すべてが叶う環境です。
企業概要
| 法人名 | 森幸漁網株式会社 |
|---|---|
| 本店住所 | 千葉県銚子市新生町1-40-1 |
| 代表者名 | 代表取締役 森田 哲平 |
| 資本金 | 10,000,000円 |
| 従業員数 | 19人 |
| 設立年月日 | 1949年04月04日 |
| 上場区分 | 非上場 |
| WebサイトURL | https://morikou-net.co.jp/ |
漁師さんとの距離が近く、感謝の言葉を直接もらえるやりがいのある職場。若手が多く、和やかで協力的な雰囲気が魅力です。
30代前半 男性
2018年1月入社
職種:販売職
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
都内で営業をしていた頃と違い、売るための数字に追われることがなく、お客様の声を直接聞いて形にできるのが魅力です。現場に寄り添う“本当の営業”をしている感覚があります。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
仕事が17時に終わるので、平日も子どもと遊ぶ時間が取れます。休日は家族でキャンプやBBQ。仕事も遊びも全力で楽しめるのが今の働き方の魅力です。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
明るく前向きで、人とのつながりを大切にできる人。お客様にも社内にも誠実に向き合えるタイプが活躍しています。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
自分から動かない人や、受け身な姿勢の人は合わないかもしれません。チャンスは自分でつかみにいくタイプが向いています。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
一人ひとりの意見を大切にしてくれる、風通しのいい会社です。やる気のある人にはどんどん任せてもらえる、挑戦を応援してくれる環境だと思います。
20代後半 男性
2017年4月入社
職種:技術職
経験社数:1社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
自分の手で仕上げた製品が、実際に海で使われているのを見ると達成感があります。少しずつ技術が身につき、信頼して任せてもらえるようになるのがうれしいです。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
有給や休暇制度が取りやすく、年に一度は家族旅行を楽しんでいます。普段も17時には仕事が終わるので、平日は家でゆっくり過ごせます。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
真面目で丁寧な仕事ができる人です。一つひとつの作業をおろそかにせず、責任感を持って取り組める人が信頼され、長く活躍しています。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
ルールを守らず自己流で進めてしまう人や、協調性のない人は少し合わないかもしれません。チームで支え合う姿勢が大切です。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
穏やかで落ち着いた雰囲気の職場です。先輩・後輩の関係もフラットで、分からないことは気軽に聞ける安心感があります。
30代前半 女性
2025年3月入社
職種:事務
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
前職はお客様対応が中心でしたが、今は社内で仲間を支える立場です。自分の仕事がチーム全体のスムーズな動きにつながることにやりがいを感じています。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
平日も家族と食事を囲む時間を大切にしています。休日は夫と海辺を散歩したり、ゆっくりカフェで過ごすことが多いです。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
思いやりがあって、相手の立場に立って考えられる人です。小さなことにも気づき、丁寧に行動できる人が自然と信頼を集めているように感じます。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
自分のペースを優先してしまう人や、周囲との協調を大切にできない人は少し働きづらいかもしれません。協力し合う姿勢が大切な職場です。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
穏やかで落ち着いた雰囲気の職場です。年齢や経験に関係なく意見を聞いてもらえる環境で、安心して長く働ける会社だと思います。
20代後半 女性
2021年4月入社
職種:技術職
経験社数:1社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
毎日少しずつ上達していくのが分かるのが楽しいです。最初は不安もありましたが、できることが増えるたびに自信がついていくのを感じています。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
休日は家でゆっくりしたり、主人と一緒にドライブに出かけたりしています。オンとオフの切り替えがしっかりできるので、心にも余裕が持てます。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
周りをよく見て行動できる人や、コツコツ頑張れる人が多いと思います。分からないことを素直に聞ける人ほど、どんどん成長している印象です。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
自分のペースだけで動いてしまう人や、チームで協力するのが苦手な人は少し大変かもしれません。みんなで支え合う雰囲気の職場です。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
優しくて面倒見の良い先輩が多く、質問しやすい環境です。若手でも意見を聞いてもらえる雰囲気があり、女性も安心して長く働ける職場だと思います。
森幸漁網は1949年の設立以来、私で6代目を迎える会社です。 森田 哲平 代表取締役
大学卒業後、都心の不動産会社で6年間営業を経験し、2017年に家業へ戻りました。
そこで改めて気づいたのは、仕事を通じて人や地域の役に立てる「実感」こそが、働く原点だということです。
都会では与えられた役割を果たすことが中心でしたが、今は「お客様の困りごとをどう解決できるか」「地域の未来にどう貢献できるか」を日々考えています。
漁業資材づくりという一見地味な仕事の中にも、海を支え、人の暮らしを支える誇りがあります。
森幸漁網では、社員一人ひとりの意見が会社を動かす力になります。
立場や年齢に関係なく、自分にしかできない仕事を見つけ、挑戦できる環境です。
2017年03月入社
この企業の求人一覧
森幸漁網株式会社
設立年月日 1949年04月04日
従業員数 19人
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?



































