自然豊かで美しい鴨川の地で、亀田グループの一員として看護師・助産師・保健師の養成に取り組んでいます。
千葉県鴨川市に所在する看護師養成大学として、地域の保健・医療・福祉の発展に貢献しています。
本学は、幅広い教養と人間への愛と尊厳をもって保険医療福祉システムを担う医療人材の育成を目指して、2012年4月に看護部をもって開学し、看護師育成のための教育を行っています。
企業概要
法人名 |
亀田医療大学「学校法人鉄蕉館」 |
本店住所 |
千葉県鴨川市横渚462 |
代表者名 |
理事長 橋本 裕二 |
資本金 |
0円 |
従業員数 |
97人 |
設立年月日 |
2012年04月01日 |
上場区分 |
非上場 |
WebサイトURL |
https://www.kameda.ac.jp/ |
事務職員は20代~40代が多く、和気あいあいとしています。大学事務未経験者も数多くおり、別業種からの転職者も活躍しています。看護師養成大学のため、女性の教員が多く、また、事務職員も半数が女性となっており、温かな雰囲気です。
40代前半 女性
2024年8月
職種:事務職員
経験社数:4社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
とても忙しい教員の方々をサポートした際に、感謝の言葉をかけていただくことが多く、教職共働で働いていることが実感できます。
また、学生が困難を乗り越えて、無事に卒業していく姿をみると、この仕事を選んで良かったと感じます。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
移住してきたばかりなので、子どもと海で遊んだり、庭で野菜を作ったりなど、鴨川ライフを満喫しています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
相手の話をよく聞き、自ら行動できる方が合っていると思います。
大学職員未経験の方も活躍されているので、経験だけではなく、人柄が大事だと感じています。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
自分の考えややり方に固執し、人の話を聞かない方や、指示がなければ動けない方は合わないと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
鴨川ならではの雰囲気で、のびのびとした大学の校風です。