
20代後半 女性
2019年4月
職種:児童指導員
経験社数:1社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
利用者の笑顔を見られることで、毎日頑張っていけます。
子どもたちが一歩一歩成長していく姿を感じられるのもとっても嬉しいです!
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
家事をしたり、のんびりしています。出かけるときはパンケーキ屋さんにふわふわのパンケーキを食べに行ったりしています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
児童指導員は、必ず子どもと関わる仕事なので子どもが好きな方に向いていると思います!
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
子どもが苦手な方、笑顔が少ない方はあまり会社に居ない印象があります。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
立場、年齢問わず、社員が和気藹々と過ごしています。

20代後半 男性
2019年1月
職種:教員
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
一人ひとりの個性に合わせ、メンタルサポートもしつつ卒業に向けて一緒に頑張っていくことで、本人の努力で保護者様からも感謝をいただくことです。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
ジムに通って運動をしたり、家でゲーム、動画、マンガなどでゆっくり過ごすことです。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
感性や表現力豊かな方や対人関係に優れている方。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
どこでもそうだとは思うが、自己中心的だったり、人とコミュニケーションをとることが苦手な方。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
個人の意見を尊重しており、新入社員でも社長に直接意見でき、楽しく盛り上げていこうとしている社風。

20代後半 女性
2019年4月
職種:デザイナー
経験社数:1社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
学校案内や会社案内、学園Webサイトなど、社内印刷物やWebサイトの管理をしています。自分が制作した作品を見てもらい、「これいいね!」などの声を頂いた時、作ってよかったと思います。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
会社の就業時間が早いので、趣味や資格の勉強もでき、仕事と勉強の両立ができます。休日は友人と遊びに出かけたり、休みの日程が合えば、同期とも遊びに出かけたりします。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
自分の意見をきちんと発言し、自分から行動する人が多いと思います。意見が通りやすいというのもあるかもしれませんが、まずは挑戦と背中を押してくれて、入社一年目で活躍している方がとても多いです。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
仕事を与えられるのをずっと待っているタイプだと思います。自分から行動する人が多いので、待っていてももらえないと思います。周りに気さくな方が多いので、声をかけるのが苦手な方でも働ける職場だと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
明るすぎるのが自社の社風だと思います。説明会を受けていただければわかるのですが、みんなが明るすぎるくらい元気で、笑顔あふれています。そのため、入社後の社風のギャップは少ないと思います。

30代後半 男性
2015年3月
職種:総務
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
みんなの笑顔が僕のやりがいです。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
ジムとゴルフとディスクジョッキーです。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
ノリがいい方。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
たばこを吸う方。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
みんな違ってみんないい
この企業の求人一覧
株式会社 成美学園
設立年月日 2007年04月01日
従業員数 280人
平均年齢 32.0歳
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
千葉県移住・二地域居住ポータルサイト
千葉市HP「千葉市ふるさとハローワーク」
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/koyosuishin/furusatohellowork.html