トップページ > 企業情報 > 株式会社インターコムR&Dセンター
気になる!

株式会社インターコムR&Dセンター

先輩社員からの声を集めました。

男性

30代後半 男性 
2016年08月

職種:コールセンター 
経験社数:3社

Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください

お客様の難しい要望に対し、先方が満足できる案を提案出来た時や、販売予定商品のシステムチェックが完了した時などに得られる高い満足感がやりがいに繋がっています。

Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

最近はゴルフにハマっていますので、練習場に行ったり、ラウンドしたりが多いです。また、家でゆっくり本を読んだり、動画を見たりして過ごします。

Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?

冷静でいられる方、忍耐力のある方。会話の中で相手の意図を正確に掴む事が大切です。また難しい案件でもよりよい結果を求め地道に取り組める事が必要と考えています。

Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?

物事をすぐに投げ出してしまう人。また、チームとして動く事もありますので、自分本位が過ぎてしまうタイプの人は合わないかもしれません。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

まだまだ若い会社ですので、むしろこれからの社員で良い社風を作っていきたいと考えています。

女性

30代後半 女性 
2018年03月

職種:コールセンター 
経験社数:4社

Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください

サポート業務では、お客様の問題を解決できた時の達成感がやりがいに繋がっています。また、テストケースの作成や進捗のスケジュール管理など、責任のある仕事を任されていることで、大きく成長できていると感じます。

Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

休日は、家族とのんびり過ごしています。平日は、帰宅後にその日分からなかったことを勉強したり、映画を見ながら過ごしています。残業も少ないので、プライベートが充実しています。

Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?

率先して知識を吸収し、それを活用することができる人。教えてもらったことだけに留まらず、探求心、好奇心が旺盛で、分からないことを勉強している人が活躍しています。また、専門知識を分かりやすく説明できる様に理解できる要素は重要です。

Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?

商品知識や応対品質の向上意欲がない人。取り扱い製品の性質上、教えられた商品知識にも変化が生じるため勉強は必須です。また、疑問を持つことができないと、サポートの解決に時間がかかります。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

役員や上司との距離が近く、柔軟な会社だと感じます。社員からの提案も受け止めてもらえることが多く安心して従事しています。行動に対する評価もしっかりとしてもらえるので、資格取得にも積極的になれます。

男性

20代後半 男性 
2017年09月

職種:コールセンター 
経験社数:2社

Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください

製品を使用する上で障害が発生した場合など、直接業務に影響が生じるケースの問い合わせは大変ですが、その分解決できた時の達成感は自身のモチベーションのアップにも繋がり、何よりユーザーからの感謝の言葉が嬉しいです。

Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

会社が土日祝日休みなので、友達との休みが合う事が多く、一緒に食事をしたり、出かけたりすることが多いです。また、都内まで高速バスが出ている利便性もあり、月に1,2回は東京に遊びに行きます。

Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?

「臨機応変」に対応できる柔軟な考え方を持ち合わせている人が合っていると考えています。ユーザーサポートは、状況がその場その場で違っていたりと、多種多様な状況での対応が求められる為、常に柔らかい頭で考える必要があります。

Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?

コミュニケーションが上手く取れないと、仕事をする上で苦労するかもしれません。自分の知識だけでは賄えない事が多々あり、周りの人に訪ねたり、他部署へ質問したりと、円滑なコミュニケーションが必要とされます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

「個人」ではなく、「チーム」で仕事を行う、そんな会社です。もちろん個人だけで随行する業務はありますが、誰かが悩んでいる場合、チームとしての助けが必ずあるので、連帯感のある暖かい雰囲気があります。

男性

20代後半 男性 
2018年04月

職種:ソフトウェア開発エンジニア 
経験社数:1社

Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください

自分がふと疑問に思ったことや、ユーザーの要望を基に実現させたいと考えたことについて、深い部分まで追究し様々な方法を模索し、最後に実現に成功した時は大きな達成感を感じます。

Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

ラジオ等で様々な音楽を聴き、自分の気に入った曲を見つけるということをよくやります。複数種類の音楽を聴くと、より多くの音楽的発見が得られるため、面白みを強く感じることができます。

Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?

「温故知新」を実践する方が向いていると思います。以前からあったものを踏襲しながらも、改良の策、未知の策を生み出そうとすることが、会社に大きな効果をもたらすかもしれないと考えています。

Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?

全てに於いて受け身になってしまうと、仕事が難しくなってしまうかもしれません。他人に聞いてでも良いので、問題解決へのプロセスを考えていくことが、非常に重要になってくると考えます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

ある一つの問題に対して、一人で取り組んでいくのではなく、チームで協力していく姿勢を強く感じます。従って、一人で抱え込むことなく安心して問題に取り込むことができる環境だと考えています。

気になる!

株式会社インターコムR&Dセンター

設立年月日 2016年06月08日 
従業員数 76人 
平均年齢 32.5歳

業 種: IT・情報通信

URL:https://www.intercom-rdc.co.jp/

周辺の移住・定住情報

千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?

ちばの暮らし情報サイト

https://life-style.chiba.jp/

南房総市移住・定住情報サイト/七色の自然に暮らす

https://www.minamibosocity-iju.jp/

この企業を見た人にオススメの求人

もっとみる

千葉県の求人を探す