入社後の仕事内容は?
園児の保育、教育に関する業務。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 生後6か月~5歳までの子どもの教育、保育を行う。
 - その他、小学 校の学童保育を行う。
 
何をしている会社?
社会福祉法人九十九里ホームは匝瑳市、山武市、香取市、横芝光町に病院の他、特別養護老人ホームや障害者支援施設等を運営しており、各施設が連携して良質な医療・福祉サービス及び児童教育を行っています。また、現在はJR総武本線飯倉駅前に子どもからお年寄りまで安心して住み続けることができる新しい形の「福祉のまちづくり」を目指しています。
具体的には?
社会福祉法人九十九里ホームは、創立80年を超える歴史法人で匝瑳市内に病院の他特別養護老人ホーム、老人保健施設をはじめ、近隣、横芝光町、香取市、山武市にも施設があり、それら各施設が連携を取りながら地域に開かれた社会福祉法人として、利用者の方々に良心的なサービスを提供しています。また、現在総武本線JR飯倉駅前に新しい形の「福祉のまちづくり」を目指して30年4月開設したこども園に続き、平成31年4月に特養、その後に高齢者住宅等の建設を進めており、880人以上の職員が「やりがい」を目指して働いています。
募集要項
| 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|
| 求人名 | 保育教諭の募集です!【移住支援金対象】  | 
								
| 求人内容 | 保育教諭を募集します。  | 
								
| 応募資格 | 
										
 
 
 
 
  | 
								
| 求人人数 | 2人  | 
								
| 応募方法 | 履歴書を郵送してください。  | 
								
待遇・福利厚生
| 給与 | 
										 172,200円〜218,300円 (月給) 研修期間中 172,200円〜218,300円
										  | 
								
|---|---|
| 通勤手当 | 
										 有 交通費支給(上限24,500円/月)  | 
								
| 自動車通勤 | 
										 可 駐車場:あり  | 
								
| その他の手当 | 
										 有 資格手当:10,000円(1種のみ)  | 
								
| 加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生・確定給付年金・退職金共済(退職金制度勤務1年以上)  | 
								
| 助成金等 | 移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)  | 
								
| 福利厚生 | 新入職員歓迎お花見会、職員旅行、職員の集い、クリスマス会、卓球部、バレーボール同好会、野球同好会、お囃子同好会などの催し物があります。  | 
								
就業条件
| 就業場所 | 
										 〒289-2147 【交通・アクセス】 【受動喫煙防止対策】  | 
								
|---|---|
| 勤務時間 | 
										 07:30〜18:30 07:30~18:30の間の8時間勤務(シフト表による勤務)  | 
								
| 休日 | 
										 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 日、祝日を含め1か月9~10日の休みあり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日  | 
								
| 所定労働時間 | 
										 月168時間 月平均残業時間:05.00時間  | 
								
| 休憩時間 | 
																				 60分  | 
								
| 試用期間 | 
										 有 3ケ月(同条件)  | 
								
採用担当者からのメッセージ
社会福祉法人九十九里ホームは「一人ひとりに愛と希望を」を理念とし、法人全体で約900名の職員が生きがいをもって働くことができることを目指しています。各施設で働く職員をただの労働力ととらえることなく、共に地域福祉の向上に取り組む仲間として社会に貢献できる人材の育成を求めています。
社会福祉法人九十九里ホーム
設立年月日 1935年01月01日 
従業員数 850人						
業 種: 医療・福祉・介護
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
						
						
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								