トップページ > 求人情報 > T‐life合同会社「障がい×eスポーツ」で新たな就労支援のカタチ。新規開設の就労継続支援B型施設での生活支援員募集。ゲーム好きな人を募集しています。
気になる!
最終更新日:2024/10/29

T‐life合同会社

「障がい×eスポーツ」で新たな就労支援のカタチ。新規開設の就労継続支援B型施設での生活支援員募集。ゲーム好きな人を募集しています。

この求人のポイント

  • しごとは楽しく!ONとOFFを明確にして、プライベート充実
  • 各種スキルアップにつながる研修、資格取得支援制度あります
  • ゲーム好きなひとは何よりも楽しい職場です

入社後の仕事内容は?

発声トレーニング、利用者さんへの操作指導、eスポーツイベントに関するイベントの設営支援、定期イベントの運営など基本的にeスポーツ事業運営に関すること全般

具体的には?

ONEGAME八千代台の就労継続支援B型事業所は3つのコースから利用者さんが選択して就労します。
①選手コース(目指す職業はプロ選手、タレント、ストリーマーなど)最高のパフォーマンスでオーディエンスのハートをつかむ技術を習得します。
②イベントコース(目指す職業は照明、音響、映像配信、企画、運営)心揺さぶるエンターテインメント空間の演出技術を学ぶ③実況解説MCコース(目指す職業はMC,ラジオ
Vチューバ―、声優)声を演出する世界観でオーディエンスを熱狂させる技術を学ぶ。
生活支援員さんはこれら3つのコースから支援するコースを選んでもらいます。自分自身も成長できることはもちろん、支援する利用者さんの技術力が上がっていくことにより就労支援の幅が広がることも喜びの一つになります。自分自身が一番楽しむ!をモットーに楽しく働きましょう。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  • eスポーツ選手の育成
  • eスポーツ実況解説者の育成
  • eスポーツイベンターの育成
  • 利用者さんの相談にのって、課題をクリアしていく
  • 利用者さんやその家族からの相談業務

何をしている会社?

T-life合同会社は「ONEGAME八千代台」という就労継続支援B型事業所を運営しています。就労継続支援B型とは、障害や難病のある人が利用できる障害福祉サービスのひとつです。

具体的には?

ONEGAME八千代台では、eスポーツ×障がいで新たな人材育成を支援します。本格的なコーチングで利用者様をサポートし、自分のペースに合わせた無理のないスケジュールで楽しく学べる環境をご用意しています。自分の好き・得意を仕事に繋げることができるようにサポートします。
 eスポーツとは?「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称です。アジア版オリンピック「2018年アジア競技大会」の種目に採用されるなど急激にその規模を拡大しており、近い将来必ずパラリンピックなどの種目になる予定なので、今後「大きな舞台で健常者と対等に戦える新しい場」になると考えています。
 施設の利用者さんは、三種類のプログラムから、自分にあったプログラムを選択できます。自分のペースに合わせた、無理のないスケジュールで楽しく学ぶことができるのがONEGAME八千代台の特徴です。 eスポーツの選手コースだけでなく、イベントコースと実況解説MCコースでeスポーツに携わるための技術を学びながら仕事にしていけるように支援していきます。

続きを見る

募集要項

雇用形態 正社員
求人名

「障がい×eスポーツ」で新たな就労支援のカタチ。新規開設の就労継続支援B型施設での生活支援員募集。ゲーム好きな人を募集しています。

求人内容

生活支援員:障がいのある利用者さんの就労支援・相談をおこなっていただきます。
就労支援の内容がeスポーツを主とした作業となります。
①eスポーツ選手を目指すコース②MCなど実況コース③eスポーツイベントを学ぶコースのいずれかのコースを支援していただきます。

応募資格
【学歴】
学歴:不問
【必要な経験、免許・資格】
経験:不問
サービス管理責任者資格
【求める人材像】
【eスポーツの可能性】
昨今、世界でも日本でも注目を集めるeスポーツ業界
その成長率は凄まじく、その観戦者は2025年には、世界で6億人にも達すると言われており、日本eスポーツ連合によると国内市場も2025年には180億円規模になると見込まれています。
【障がいのある方の新しい可能性】
eスポーツは障がいの有無に関係なく誰もが楽しむことができ、自分はもちろん周りのみんなを夢中にさせる新しいスポーツです。
障がいのある方にとって社会への発信やつながりを持つことは現在難しい面もありますが、eスポーツを介して可能性を広げていけます。
【働いているひとみんなが楽しめる職場】
ゲームがシゴトになる!なんてすばらしいシゴトなんだろうと思います。自分のQOLを高めることはもちろんですが、障がいのある方にとっても可能性を広げることができる素敵なシゴトです。
【歓迎要件】
eスポーツ、ゲームが好きな人大歓迎。福祉に関する経験は問いません、本部の手厚い研修制度で少しづつ福祉に関する知識をつけていってもらえればよいです。
求人人数

3人

応募方法

応募の受付は電話またはメール、ウェブサイトからお願いします。

電話:043-400-3223
メール:h-tsurui@tlife-chiba.com

気になる!

待遇・福利厚生

給与

214,000円〜235,500円 (月給)

研修期間中 214,000円〜235,500円
賞与:年2回※業績によって決定

通勤手当

交通費支給(自動車通勤の場合、定期代相当を支給)

自動車通勤

駐車場は個人負担(就業先隣地に駐車場あり)

その他の手当

家族手当:20歳未満のこども一人当たり5,000円支給

加入保険

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)

福利厚生

人間ドックの補助あり(上限2万円/年)

気になる!

就業条件

就業場所

〒276-0031
千葉県八千代市八千代台北1-9-9

【交通・アクセス】
京成本線 八千代台駅から徒歩3分

【受動喫煙防止対策】
あり:禁煙

勤務時間

09:00〜18:00

休日

土曜日、日曜日

所定労働時間

月160時間

月平均残業時間:0.00時間

休憩時間

12:00〜13:00

試用期間

試用期間3カ月ですが、給与は本採用時と同額を支給します。

気になる!

採用担当者からのメッセージ

 このたびは当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。
「ONEGAME八千代台」運営責任者として私の思いをお伝えさせてください。
 はじめに「働く」ということは本質的に人間としての活動であるということです。人間以外の他の生物は生存すること自体に全エネルギーを費やしますが、人間だけが「働く」ということです。そして、「働く」ことは自分という存在そのものを保持するものであるということ、そして自分の人生を支えるものあるといえます。
 また、「働く」ことによって得られるもの大きく3つあります。一つは身体面。働くことで生活にリズムが生まれ、身体的な調整と体力の増強が生まれます。二つ目は心理面です。活動し、生産物が生み出されることで満足感が生じ、称賛されることで役割を認識し、自尊心が充たされます。3つ目は社会面です。生産物が評価され、その代価として収入を得ることができます。ここまで述べたように「働く」ということは人間としての本質的にもっとも重要な根幹となっているとも言えます。
 障がいがあることで人間の本質的な営みを制限されている方がいます。もちろん、各人にはさまざまな夢があり、それを実現したくても難しい環境の方も多くいます。わたしたちはその可能性を開花させるためにそれぞれがもっている個性を大切に育み、夢を実現させるためのスキルを習得できる環境を整えます。その手助けをしてくれる仲間をいま募集しています。ぜひわたしたちと一緒に夢を夢で終わらせない人材を一人でも多く輩出して、明るい未来を作っていきましょう。それでは、皆さんとお会いできることを楽しみお待ちしています。

もっとみる
気になる!

T‐life合同会社

設立年月日 2023年06月22日 
従業員数 0人

業 種: 医療・福祉・介護

URL:https://onelife-inc.com/facility/onegame-chibawakaba/

周辺の移住・定住情報

千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?

ちばの暮らし情報サイト

https://life-style.chiba.jp/

八千代市HP

https://www.city.yachiyo.chiba.jp/

この企業を見た人にオススメの求人

もっとみる

この求人に興味をお持ちの方へ

sample220x150

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

千葉県の求人を探す