入社後の仕事内容は?
【障がい者支援業務・介護業務】
定員10名の少人数制のグループホームです。身体・知的障害2~5程度の方で、現在20代~70代のご利用者がゆったり・のんびりと生活しています。
福祉施設での清掃や調理、簡単な書類作成及びその他必要な作業業務です。研修制度があるので、未経験者も安心して勤務開始できます。
※大きな特徴は一日の流れが特殊で、利用者様が施設内に居ない9:00~15:30の間はスタッフも自由時間です。一時帰宅して家事をするスタッフもいれば、趣味の時間に充てるスタッフもいます。
具体的には?
◆食事の準備について
食事の準備は1から作るのではなく、業務委託している食事の提供元のヨシケイ千葉様からカット野菜などが届きますので、簡単な調理や温めて提供いたします。
◆施設内掃除について
トイレにお風呂、共有部分の清掃などがあります。掃除する範囲は広いですが、全面バリアフリーになっているので掃除も簡単にできます。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 食事の準備
- 施設内清掃
- 利用者様が通院や外出などに行く準備の手伝い
- 書類整理
- その他付随する業務
何をしている会社?
豊かな自然環境の中にある住居専用のグループホーム。
定員10名でバリアフリー対応はもちろん、車いす対応型に設計された個室も用意しています。
募集要項
雇用形態 |
パート・アルバイト ※正社員採用あり。応相談 |
---|---|
求人名 | 【勤務地:香取市】思いやりの心と親切・丁寧なサポートで入居者様の笑顔あふれる生活を。少人数制のグループホームでの支援員(経験・資格不問)を募集します。【移住支援金対象】 |
求人内容 | 【介護業務】 |
応募資格 |
|
求人人数 | 1人 |
応募方法 | 電話連絡の上、面接時に履歴書(写真貼付)持参ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
1,200円〜1,200円 (時給) 研修期間中 1,200円〜1,200円
|
---|---|
通勤手当 |
有 交通費実費支給(上限あり 月額10,000円) |
自動車通勤 |
可 駐車場あり |
その他の手当 |
有 処遇改善手当 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険(勤務条件による) |
助成金等 | ・移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり) ※居住地の要件を満たした場合に限ります。 |
福利厚生 | 昇給あり |
就業条件
就業場所 |
〒289-0421 【交通・アクセス】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
06:30〜20:00 実働8時間 |
休日 |
その他 シフト制(※週3日以上の勤務で応相談)、6ヵ月経過後の年次有給休暇:法定通り |
所定労働時間 |
月平均残業時間:0.00時間 |
休憩時間 |
09:00〜15:30 |
試用期間 |
有 試用期間1ヵ月(同条件) |
採用担当者からのメッセージ
思いやりの心と親切・丁寧なサポートで入居者様の笑顔あふれる生活を。
五木の里では、障がいをお持ちの方の共同生活住居での生活支援と社会生活での自立を目指した福祉サービスを行っており、利用者様と活動を共にしていただける、職員を募集しております。
障がい者の方たちが地域社会に参加し自らの道を切り開き、障がい者に対する誤解や偏見を解消して、人権の尊重や自己実現を達成するための職務です。
障がい者への偏見のない方、親身な対応が出来る方を求めます。職場見学も歓迎します。
あなたにお会いできることを楽しみにしております。
NPO法人 五木の里
設立年月日 2011年08月11日
従業員数 7人
業 種: 医療・福祉・介護
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
ちばの暮らし情報サイト
香取市HP「移住・定住」
http://www.city.katori.lg.jp/smph/government/plan_policy/ijuu_teijuu/index.html