トップページ > 企業情報 > 有限会社木村ピーナッツ
気になる!

有限会社木村ピーナッツ

創業35年、ピーナッツソフトクリームが看板商品の落花生専門店。栽培から加工、販売まで行う6次産業を実践

有限会社木村ピーナッツは、千葉県産落花生、特に最高級品種である「千葉半立」種に拘り、生産から加工品の製造、販売までを一貫して行う6次産業を志向している企業です。
2021年7月、創業者である木村勝氏から千葉県北西部で都市ガス供給事業を営む京葉ガス株式会社のグループ会社である京葉ガスエナジーソリューション株式会社が事業を譲り受け、同社の100%子会社として現在に至ります。
代表的な商品は千葉半立種のみを使用した「プレミアムピーナッツソフトクリーム」と「手むきピーナッツ」で、ソフトクリームは発売以来多くのメディアで取り上げられ、多い日には1日1,500食を売り上げる人気商品となっております。
「地域に根ざし、地域と共に発展していく」ことを企業理念としており、3年前から営農や収穫体験、地域イベントへの参加など観光事業にも取り組んでおります。
専用農場1か所、製造工場1か所、直売店2店を中心とする小規模事業者ですが、スタッフの大半が地元採用でアットホームな社風が特徴です。「この街にずっと住み続けたい」、「この街に貢献したい」と思っている方々をお待ちしております。

企業概要

法人名 有限会社木村ピーナッツ
本店住所 千葉県館山市下真倉236-3
代表者名 代表取締役社長 吉岡 比呂志
資本金 4,000,000円
従業員数 14人
設立年月日 1989年04月04日
上場区分 非上場
WebサイトURL https://kimura-honpo.com/

経験豊富な女性スタッフを中心に、20代から70代まで明るい雰囲気の中で活き活きと仕事をしていただいております。
少人数ゆえ、家庭の事情に合わせお互いフォローし合える関係が自然にできあがっています。

男性

20代 男性 
2021年7月

職種:製造、接客、総務全般 
経験社数:社

Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください

お客さまの「美味しい!」という声が聞こえてきた時に、感謝とやりがいを感じます。また、繁忙期を仲間と協力して乗り切った時に達成感を感じます。

Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

自宅でのんびりと音楽を聴いたり読書をしています。また、観光地なのでお客さまにご案内できる「穴場」を探して、海辺や裏路地などを散策しています。

Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?

お客さま優先で動ける人、仲間を大切にして助け合うことのできる人が良いと思います。また、新しいことに挑戦することを楽しめる人になりたいと思います。

Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?

自分の都合を常に優先する人や、批判的で不平不満を周りの仲間と共有したがる人は合わないと思います。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

厳しさと優しさ、仲間を想う気持ちの強い人が多い会社だと思います。ベテラン女性社員の方を中心に強くまとまっています。明るくて笑顔の多い職場です。

続きを見る
女性

40代後半 女性 
2012年02月入社

職種:業務全般(店舗、製造、事務) 
経験社数:社

Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください

社歴が一番長い社員なので、会社にある程度の事を任せていただいていることには、責任感と共にやりがいを感じています。

Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

家でのんびりしています。友達と映画やスパー銭湯に行ってリラックスしています。

Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?

観光客を相手にしている会社なので、あまり小さいことは気せず大らかなタイプが良いかと思います。

Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?

もてなす気持ちが無いようなタイプ

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

館山で育った温厚な方が多く働いているので、風通しの良い社風だと思います。

続きを見る

永く、気持ちよく勤められる職場づくりを目指します

館山は観光地として県内外からのお客さまが多くお見えになる一方、「働く場所」と「働く人」が絶対的に不足しています。
弊社は経営陣一同、地域に貢献し、地域と共に発展していきたいと心から願っています。地元に住み続け、働き甲斐のある職場で助け合いながら永く仕事をしたいと思っている方は、ぜひ一度お話を聞かせて下さい。働く仲間一人ひとりの気持ちを大切に、一丸となって目標達成に向け努力できる仲間をお待ちしております。

若菜 正之 総務担当取締役
2021年7月

続きを見る

人の記憶に残る商品づくりを目指す企業です

木村ピーナッツは1968年に創業し、地域に根差した落花生の専門企業として営んで参りました。館山の温暖な気候で育まれた落花生を使ったピーナッツソフトやお土産品は、観光客や地元の皆さまに広く好評をいただいております。木村ピーナッツの商品を食べると、次が頑張れる!と思われるようなモノづくりを目指しています。
「美味しい!」や「また食べに来ます!」がたくさん聞こえる職場で、一緒に働いてみませんか!

小梛 嘉昭 運営管理取締役
2021年7月

続きを見る
気になる!

有限会社木村ピーナッツ

設立年月日 1989年04月04日 
従業員数 14人 

業 種: 流通・小売製造農林水産

URL:https://kimura-honpo.com/

周辺の移住・定住情報

千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?

ちばの暮らし情報サイト

https://life-style.chiba.jp/

NPO法人「おせっ会」HP

https://www.osekkai.org/

千葉県の求人を探す