設立3年目の小さな会社ですが、大手とは違う意見の取り入れやすさや働きやすさがあり、やりがいがある会社です。
主に法面工を主体に仕事を行っています。法面工とは、山の斜面が崩落・落石しないように、保護・強化・安定性を図る工事になります。法面に金網などを張り、モルタルや緑化基盤材などをエアー等で吹き付ける作業になります。
特殊な作業になるため初心者には難しいように見えがちではありますが、実践しながらのしっかりとした指導があるので感覚やコツを覚えてしまえば難しい事はありません。文頭で伝えた通り法面工は、崩落・落石を保護強化する仕事です。
当社は、誰もがより安全で安心に暮らせるよう、そしてより安全に通行できるよう、万全な体制と自信のある技術で仕事を行っています。また、外国人の受入れもしています。現時点で3名雇用していますが、既に日本人に劣らないほどの技術を持っています。
企業概要
法人名 | 株式会社都留緑化 |
---|---|
本店住所 | 千葉県旭市三川4481 シーベルA |
代表者名 | 代表取締役 小俣 栄次 |
資本金 | 1,000,000円 |
従業員数 | 5人 |
設立年月日 | 2022年05月11日 |
上場区分 | 非上場 |
20代後半 男性
2024年1月
職種:法面工
経験社数:3社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
大きな現場や、難しい現場で苦戦しながらも仕上がった時です
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
友人と釣りに行ったり、呑んだりしています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
体力とやる気と学ぶ気のある人だと思います。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
体力のない人だと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
ONとOFFがしっかりしているところ。どこよりもいいものを仕上げようと心掛けているところです。
20代後半 男性
2024年1月
職種:法面工
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
自分が行った作業が評価された時です。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
友人と出かけたりしています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
体力とやる気のある人だと思います。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
体力のない人だと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
ONとOFFがしっかりしているところ。どこよりもいいものを仕上げようと心掛けているところです。
20代後半 男性
2024年6月
職種:法面工
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
教わった事が身につき、言われずとも自然とできるようになった時です。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
呑みに出かけます。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
体力と忍耐のある人だと思います。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
体力のない人だと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
アットホーム。注意や喝もありますが、全てにしっかり理由や指導があるので良いと思います。
この企業の求人一覧
株式会社都留緑化
設立年月日 2022年05月11日
従業員数 5人
業 種: 建設・建築
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?