入社後の仕事内容は?
電気工事店へのBtoB提案営業。照明器具・配線器具・電線・空調など、当社が取り扱う電気設備資材・機器の商品提案・受注・納品・代金回収までを行う仕事です。
具体的には?
1946年創業以来、「人と街に明るさを届ける」という理念のもと、電気設備資材の専門商社として地域の発展を支えてきました。あなたにお任せしたいのは、電気設備資材のルート営業です。既存のお客様(電気工事会社など)を中心に、現場で必要な資材の提案・納品を行います。300社以上のメーカー製品を扱う豊富なラインナップと、スピーディーな対応力が当社の強みです。単に商品を届けるだけでなく、メーカーの最新情報を踏まえてお客様の課題を解決する“コンサルティング型営業”として活躍していただけます。経験よりも人柄と誠実さを重視しており、先輩社員が丁寧にサポートします。地域に貢献しながら、お客様と長く信頼関係を築ける仕事です。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- ルート営業
何をしている会社?
扇港電機はあらゆる建物に対して必要とされる電気設備資材を取り扱う専門商社です。
具体的には?
「電気設備資材の販売」から、「電気設備工事の施工管理・メンテナンス」まで、一貫対応できる強みを生かすことで、多くのお客様から厚い信頼をいただき年商1100億円突破。(2025年3月現在)業界シェア率東海地区No1、全国トップクラスのシェアを獲得しています。創業から築き上げた長年の実績を武器に、電気設備工事分野などの主要販売ルートにおいて確固たる地位を築くことはもちろんですが、電気設備資材を通して「人と人」との関わりを大切にし、より多くのお客様から必要とされる存在になっていくことこそ、扇港電機のミッションだと考えています。お客様や取引先と血を通わせた商売を行う「商いの心」をコンセプトに、人間関係で勝負できる会社を目指します。
募集要項
| 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|
| 求人名 | ルート営業(飛込みなし)募集!業界トップクラス・「安定感」「働きやすさ」が魅力の電材専門商社で、長く活躍しませんか? | 
| 求人内容 | ■電気工事店へのBtoB提案営業。照明器具・配線器具・電線・空調など、当社が取り扱う電気設備資材・機器の商品提案・受注・納品・代金回収までを行う仕事です。 | 
| 応募資格 | 
 
 
 
 
 | 
| 求人人数 | 1人 | 
| 応募方法 | 応募受付の電話、メール又はウェブサイトから応募ください。 | 
待遇・福利厚生
| 給与 | 266,000円〜336,200円 (月給) 研修期間中 266,000円〜336,200円
										 | 
|---|---|
| 通勤手当 | 有 交通費全額支給 | 
| 自動車通勤 | 可 
 | 
| その他の手当 | 有 家族手当(配偶者2万円/月、子ども1人につき4千円/月)、資格手当(3千~6千月)、家賃補助(規定有)、報奨金など | 
| 加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険・厚生年金基金) | 
| 福利厚生 | 財形貯蓄制度 | 
就業条件
| 就業場所 | 〒274-0071 【交通・アクセス】 【受動喫煙防止対策】 | 
|---|---|
| 勤務時間 | 08:20〜17:20 | 
| 休日 | 土曜日、日曜日、祝日 ※年4回程土曜出勤あり(会社カレンダーによる) | 
| 所定労働時間 | 月163時間 月平均残業時間:20.50時間 | 
| 休憩時間 | 12:00〜13:00 | 
| 試用期間 | 有 試用期間3カ月 | 
採用担当者からのメッセージ
このたびは当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。私たちは「人と人とのつながり」を大切にし、明るく誠実に仕事へ取り組む姿勢を何よりも重視しています。お客様に信頼される営業を目指すためには、商品知識や提案力だけでなく、人としての誠実さや思いやりが欠かせません。当社には、先輩社員が丁寧にサポートする体制が整っており、未経験からでも安心して成長できる環境があります。困ったときにはすぐに相談できる、風通しの良い雰囲気も当社の魅力のひとつです。明るく前向きに行動し、自ら考えて挑戦できる方であれば、きっと活躍の場が広がります。経験よりも人柄を重視した採用を行っています。あなたの可能性を、私たちと一緒に広げていきましょう。
株式会社扇港電機
設立年月日 1949年02月01日 
従業員数 1006人						
業 種: その他の業種
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
 
						 
					
 
						 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								
 
						