入社後の仕事内容は?
新規養殖魚の研究開発、飼育、海面養殖を担当していただきます。
具体的には、魚類の育種業務、魚類の飼育管理(採卵、初期飼育、親魚養成等)、養殖生産(種苗生産、中間育成、出荷作業等)を担っていただきます。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 養殖魚の研究開発、飼育、海面養殖
何をしている会社?
当社は、全く新しい養殖魚、具体的には異なる種類の親を掛け合わせることで生まれるハイブリッド魚を開発・生産・販売する水産スタートアップです。
具体的には?
日本の水域に生息する4,000種の中から、際立って旨い希少魚と養殖技術が確立している魚を掛け合わせることで「抜群に旨くて飼いやすい魚」を養殖することを目指します。日本の養殖技術は世界最高峰の域にありますが、養殖している魚自体は農産物や畜産物と比較すると育種が為されておらず、天然魚との差別化が困難です。その結果、日本では養殖よりも天然の方が評価が高いのが現状です。
しかし、日本の魚類養殖生産量はぶり類、まだい、くろまぐろ、サーモンの4カテゴリで90%を超えており、極めて限定的な魚種だけで「養殖魚」が一括りにされています。
当社が日本の海にいる本当に旨い魚を養殖できるようにすることで、「日本の海」と「魚」の両方のポテンシャルを解放できると考えています。
募集要項
雇用形態 |
正社員 研究開発職 |
---|---|
求人名 | 水産スタートアップにおける新規養殖魚の研究開発・飼育・養殖業務【移住支援金対象】 |
求人内容 | 養殖魚の研究開発、飼育、海面養殖を担当していただきます。具体的には、魚類の育種業務、魚類の飼育管理(採卵、初期飼育、親魚養成等)、養殖生産(種苗生産、中間育成、出荷作業等)を担っていただきます。 |
応募資格 |
|
求人人数 | 3人 |
応募方法 | info@sakana-dream.comまでご連絡ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
350,000円〜500,000円 (月給) 研修期間中 350,000円〜500,000円
|
---|---|
通勤手当 |
有 会社規定により支給 |
自動車通勤 |
可 |
その他の手当 |
無 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
助成金等 | 移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり) |
福利厚生 | 小型船舶操縦士の取得費用の補助あり |
就業条件
就業場所 |
〒294-0308 【交通・アクセス】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08:30〜16:45 平日8時30分~16時45分(含休憩60分) |
休日 |
日曜日、祝日、その他 その他(年末年始) |
所定労働時間 |
月160時間 月平均残業時間:45.00時間 |
休憩時間 |
60分(土曜日はなし) |
試用期間 |
無 試用期間はありません。 |
採用担当者からのメッセージ
さかなドリーム代表の細谷と申します。この度は弊社の求人をご覧くださり、ありがとうございます。当社は「世界一旨い魚を創り、届ける」という企業理念を掲げる水産スタートアップです。
日本の養殖技術は世界でもトップクラスの水準である一方、既存の養殖魚は天然魚の代替品の位置付けに留まっています。私たちは東京海洋大学の独自技術「代理親魚技法」によって、際立って旨い養殖魚を開発することで「日本の海」と「魚」のポテンシャルを解放し、お客様がこれまで食べたことのないような美味しい魚を届けたいと考えています。
魚を飼うのが大好きな方、美味しいものを食べることが好きな方、日本の養殖業を盛り上げたい方、水産研究者としての実力を磨きたい方、新しいことに挑戦して社会にポジティブなインパクトを与えたい方、まずはカジュアル面談からでも結構ですので、是非お気軽にご連絡ください。
株式会社さかなドリーム
設立年月日 2023年07月03日
従業員数 3人
業 種: 農林水産
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?