入社後の仕事内容は?
ワークトレーナー(生活支援員・職業指導員)として、事業所の運営サポート、施設内外の利用者の軽作業サポートを行っていただきます。
具体的には?
施設内で作業をしている利用者のサポート(内職品の補充、日誌の記入や勤怠管理等)、施設外就労支援(一般企業に出向き企業の作業を行う。利用者と一緒に作業に参加し、必要なサポートを行う。)
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 施設外就労支援
- 施設内作業のサポート
何をしている会社?
一般企業などに就職が難しい障害や難病を抱えている方に働き場所を提供している福祉事業所です。
具体的には?
就労継続支援A型事業所といい、身体障害・知的障害、発達障害を含む精神障害、または難病を抱えている方、一般企業への就職が現時点で難しい方が利用できます。就労の機会の提供及び生産活動の提供、その他の就労に必要な訓練その他の必要な支援を行う事業所です。
利用者は雇用契約を結び、労働基準法が適用されます。「障害者も健常者と同様に生活ができるように支援し、お互いが区別されることがない社会を構築する」「障がいのある人が障がいのない人と同様、自立した生活を送ることができるような地域社会の実現」を目指し、個々の能力と適正に応じた雇用の場を提供し、障がいのある人に即した雇用形態を総合的に推進する事業を展開しています。
募集要項
雇用形態 |
正社員 ※新卒も歓迎 |
---|---|
求人名 | ワークトレーナー(生活支援員・職業指導員)募集!就労継続支援A型事業所の運営サポート、施設内外での利用者の軽作業のサポート |
求人内容 | 就労継続支援A型事業所の運営サポート、施設内外での利用者の軽作業サポートをお願いします。 |
応募資格 |
|
求人人数 | 8人 |
応募方法 | 応募受付の電話でご応募ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
189,000円〜450,000円 (月給) 研修期間中 189,000円〜189,000円 |
---|---|
通勤手当 |
有 交通費支給(上限50,000円/月) |
自動車通勤 |
可 自動車・バイク通勤可(駐車場なし マイカー通勤希望の方はご自分で近隣の駐車場を契約していただきます) |
その他の手当 |
無 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
福利厚生 | 昇給あり、社会保険、交通費規定内支給(上限50,000円) |
就業条件
就業場所 |
〒260-0854 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
07:00〜22:00 7時~22時の間の7時間程度 ※施設外作業先により勤務時間が異なる |
休日 |
その他 週休二日制(シフト制)、当社カレンダーによる、年間休日:110日、6ヵ月経過後の年次有給休暇:10日 |
所定労働時間 |
月161時間 月平均残業時間:0.00時間 |
休憩時間 |
休憩時間60分 |
試用期間 |
無 試用期間なし |
採用担当者からのメッセージ
このたびは当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。
介護職のような仕事はイメージがつくのだけれども、障害者の支援ってどんな事をするのだろう。と、支援の仕事に興味はあるけれど、障害者のイメージや、コミュニケーションの取り方に不安があるのではないでしょうか。
「障がい者」と呼ばれる人たちは決して特別な人たちではなく、ある特定の困難をもつ普通の人たちなので、過剰な手助けは必要ありません。
しかし、困難を持つ人とそうでない人とのチャレンジの場が平等に存在しないのは、とても大きな問題だと思います。
また、どんな困難でもそれを乗り越えられることができるとしたら、そこには必ず人と人とのふれあいがあるはずです。
今回必要としている方はそんなふれあいを大事にしてくれる方、明るく接してくれる方、一緒にチャレンジができる方を大募集します。
未経験の方も大歓迎です。
やる気と元気が重視ですので、ちょっとでも気に留めていただけたら、ご連絡お待ちしております。
株式会社千手 千葉支部
設立年月日 2013年05月07日
従業員数 188人
業 種: 医療・福祉・介護
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
千葉県移住・二地域居住ポータルサイト
千葉市HP「千葉市ふるさとハローワーク」
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/koyosuishin/furusatohellowork.html