
株式会社 朝日カルチャーセンター 千葉教室
〒260-0013
千葉市中央区中央1-11-1
TEL:043-227-0131 URL:https://www.asahiculture.jp/chiba
- 業種
- その他サービス / その他業種
- 従業員数
- 従業員数320名(内千葉教室13名)
何をしているの?
朝日新聞社の文化活動を担う子会社で、教養、語学、趣味、実益、健康などにかかわる各種講座を設け、運営しています。札幌から福岡まで全国に14教室を展開し、わが国最大級の生涯学習センターとなっています。
千葉教室でも300を超える多彩な講座を設けています。千葉の歴史や文化に関わる講座も多数あり、さまざまな実績をもつ一流講師に来ていただき、学ぶことの楽しさ、素晴らしさを知る多くの受講者の皆さまに足を運んでいただいています。
強みや特徴は?
千葉教室の受講者は年に1万5千人を超え、県内では最大の生涯学習の場です。地域に密着した講座は、受講者の方々にも好評で、2017年には千葉教室の歴史講座が全国民間カルチャー事業協議会の「地域貢献賞」を受賞しました。
受講される方々は中高年層が中心です。仕事や子育てが一段落し、歴史を学び直したい、趣味をやり直したい、新しく教養をつけたいなど、様々な動機で参加されています。同じ講座に集う方々でお仲間もでき、生活に彩りが加わります。新しいことを始めるのに年齢は関係ないというアクティブシニアの方々が増えています。
活かせる経験、働く皆さんの暮らしぶりは?
社員は少人数ですが、受講者に学ぶ喜びを感じていただくことを願っている女性中心の職場です。スタッフはみな他の職場を経験しているため、その経験を生かしながら仕事に向き合い、お客様にもしなやかに接しています。
最も大切なのは受講者の方々への思いやりの気持ちです。接客や受付など、人との触れ合いが好きで、明るく好奇心旺盛な方が向いています
- 主な職種
- その他職種 / 販売・サービス系職種
- 職種詳細
- 受講者の接客、受付、案内、講座準備、講座の企画や講師との交渉、講座パンフレットの編集など
- 主な募集枠
- 中途採用
- 主な雇用形態
- パート・アルバイト
- 魅力のキーワード:
- おもてなしを学べる、女性が活躍
お仕事の一例
CASE:講座企画運営・受付事務 × パートタイム
毎日、多彩な講座があり、受講者が多数訪れます。受講生の皆さんの問合せに答えたり、受講料を支払ったり、受付事務を行います。
経験をつむことにより、受講生のニーズにあった講座を企画して講師にお願いするできるようになります。
ワンポイント Q&A
Q. 会社としての風土、大切にしているマインドは?
A. 受講生に学ぶ喜びを感じてもらうこと、これにつきます。
- 福利厚生:
- 雇用保険、労災保険、有給休暇、雇用条件に応じて社会保険加入、6ヶ月経過後の年次有給休暇5日、夏季休暇、年末年始など応相談。 シフト制勤務、時間相談可。土日勤務あり。
- 各種手当・その他:
- 交通費支給
基本情報
企業名 | 株式会社 朝日カルチャーセンター 千葉教室 |
---|---|
業種 | その他サービス / その他業種 |
設立年月 | 1973年11月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 約40億円 |
従業員数 | 従業員数320名(内千葉教室13名) |
URL | |
---|---|
住所 | 〒260-0013 千葉市中央区中央1-11-1 |
TEL | 043-227-0131 |
FAX | 043-227-3100 |