
20代後半 男性
2023年6月
職種:ペットリロケーション
経験社数:3社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
・ペットの海外引越しは非常に複雑で難しいことですが、それを乗り越えて無事に現地側へ送り届けることができたときにやりがい(達成感)を感じます。
・世界各国へペットを輸送するので、リーディングを始めとする英語の能力が明らかに向上します。
・航空会社や空港の使用条件やフライトについての知識が深くなります。
・日本国内でもペットの移動をお手伝いするため、自分自身で計画を立ててお客様のペットを移動させる必要があります。つまり計画性が身につくと思います。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
妻と食事や、犬を連れて海や公園、ドッグランに遊びに行っています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
・自発的に行動できる人
・文章を見て、内容をしっかりと理解できる人
・動物が好きな人
・運転が得意な人
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
上記とは真逆の人
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
・少人数の会社ですので、ある程度の自由があるところ
・的を得ていれば自分の意見を取り入れてくれるところ

20代後半 女性
2022年1月
職種:生体管理・販売・貿易
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
動物の管理面では動物相手なので思い通りにいかない事が多々ありますが、そこが面白いと感じます。
手を抜けば体調を崩したり、最悪死亡しますが、手を掛けてじっくり向き合えば動物は答えてくれます。
そういう所にやりがいを感じます。
販売面では、お客様のワクワクした表情を見られるのが嬉しいです。
お客様と動物の出会いが素敵なご縁であると同時に、私達とお客様の出会いもご縁であると考えます。
沢山の人と関わる事ができるのも、この仕事のやりがいであると思います。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
管理は体力勝負なので、十分に休息を取ります。
仕事帰りは部署のみんなでご飯を食べに行く事もあります。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
動物の変化にいち早く気付く必要があるので、少しの変化や違和感に気が付ける方です。
また、報連相が重要で、時には他部署と関わる機会もあるのでコミュニケーションを楽しめる方もピッタリだと思います。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
動物のペースに合わせて動いたり、正確性が大切になる場面が多々あるので、大雑把で忍耐力がないタイプの方です。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
社内全体でコミュニケーションが取りやすく、困ったことはすぐに相談できます。
また、やる気があれば色々なことにチャレンジする機会もいただけるので、自由で成長できる環境です。

40代 女性
2021年9月
職種:経理・総務・労務
経験社数:4社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
「できて当たり前。理解していて当たり前」「一歩引いて全体を把握」「(極端に言えば)失敗は会社の損失に直結する」
が大前提なので、単にに経理や労務だけでなく、企業会計分野の知識も必要なので一筋縄ではいきません。
必要な法律も多岐にわたるため、税制改正時は情報収集が怠れません。常に勉強です。
プレッシャーと背中合わせの仕事です。
そのプレッシャーをはねのけ、自分の知識として身につけ、それを自分の「飯のタネ」として活用する。
常にそれの繰り返しですが、仕事をしているうえでそれが自分に定着していると実感した時。
些細な自己満足ですが、そういう時にやりがいを感じています。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
子育てはだいぶ落ち着いたものの介護が始まったため、基本「自由に過ごせる日」は殆どありません。
それでも月に1日だけは自由時間を確保し、若い頃から続けているいけばなのお稽古へ通うのが唯一の楽しみです。
心を無にして集中する時間、社中の先生方とのコミュニケーションは、心の栄養です。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
・チャレンジ精神や知的好奇心のある人
・柔軟な思考力のある人
・自分軸で動ける人
・責任感のある人
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
・チャレンジ精神のない人
・他世代との交流を楽しめない人
・他人軸で生きている人
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
良くも悪くも自由度が高いと感じています。
その分、自分を律する力が求められます。
時には法律が馴染まない分野もあります。それでも「現在の状況でできることを全力でやる」が社風だと感じています。

40代後半 男性
2024年3月
職種:飲食の企画運営
経験社数:6社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
この会社の中で飲食部門は少し異色ではあります(笑)
でも動物が生きていく上で食は欠かせませんし、食材には動物が使われています。
そんな視点を飲食に結び付けるのは面白いことだと思っています。
会社が発展している最中なので、いろいろな新しいことにチャレンジする機会が多く、会社と一緒に成長しながら幅広い知識を身に着けられるところに今一番やりがいを感じています。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
日中は家庭菜園やその他の趣味を楽しんだり、夜は3人の息子たちと遊んだりして過ごしています。
ワールドワイドな職場なので、同僚に英語を教えてもらったりもしています。
火曜・水曜が連休なので、今後は一人旅もしてみたいです。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
活躍させてくれる場所は用意されていて、先輩たちも牽引してくれるので、楽しめる人ならだれでも活躍できると思います。
なので、しいて言うなら「楽しめる人」でしょうか。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
活躍させてくれる場があるので、やはりそれを活かせないともったいないかなと。
失敗したくない人や、失敗したときに落ち込みすぎる人は環境を活かすのが難しいかもしれないですね。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
一言でいうなら趣味のサークルです。代表を含め強烈な動物好きが集まっているので(笑)
会社にいるだけで業務も動物も自然と学んで知識が身につく、そんな職場です。
この企業の求人一覧
有限会社バーデン
設立年月日 2003年01月17日
従業員数 15人
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?