入社後の仕事内容は?
株式会社三央 千葉工場にてプラントシステム機械の溶接、溶断、塗装、洗浄等、点検および整備全般を行います。ご入社後は先輩社員の指導のもと、まずは機械と整備を学んでいただき、徐々に技術者としてのスキルを身につけ、必要に応じてクレーン、フォークリフト等の資格も取得していただきます。
具体的には?
【地球と人が、ともに生きる未来へ】 という企業理念のもと、プラントシステム機械の設計・製作、販売またはレンタルを行っている当社。 高まるニーズや都市土木の発展に伴い、水や汚染土壌の浄化やリサイクル等を担う「環境事業」と、シールド工事や浚渫工事を担う「土木事業」の2つを事業の柱として、廃棄物ゼロを目指した処理システムを提供しています。 現在では、中央新幹線(リニア)新設工事と首都圏三環状道路延伸工事に伴う掘削土処理を中心に行っており、今後も大阪・関西万博や都市部の交通網整備に伴う掘削土処理が続く予定です。 そこで、みなさんにお任せしたいのは、当社の技術力を活かし、また独自のモデルである「レンタル提供」を支える千葉工場での「機械整備」です。前述の通り、リニア等における需要の増加とさらなる事業拡大に向けて、増員募集します。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- プラントシステム機械の溶接、溶断、塗装、洗浄等、点検および整備全般
何をしている会社?
当社は高い技術力と独自のノウハウを強みに、プラントの機械製作およびシステム設計、そして業界でも独自のモデルであるレンタル提供を行っています。
具体的には?
具体的には、 環境修復分野から泥水・濁水・浚渫処理における土・水各種処理プラントの機械製作及びシステム設計によるレンタル並びに販売を行っています。特に都市部の泥水シールド工法での実績において高い評価を獲得しています。
※創業以来泥⽔シールド分野において国内トップクラスの圧倒的な実績を誇り、“ニッチトップ企業”としての地位を確⽴しています。
募集要項
雇用形態 |
正社員 新卒・高卒採用も受け付けています |
---|---|
求人名 | プラントシステムの機械整備全般を担当する整備工募集!地球環境・社会貢献度が高く働きやすい環境で技術を伸ばせます! |
求人内容 | 株式会社三央 千葉工場にてプラントシステム機械の溶接、溶断、塗装、洗浄、点検および整備全般を行います。 |
応募資格 |
|
求人人数 | 3人 |
応募方法 | 応募受付の電話、メール又はWebサイトから応募ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
186,000円〜300,000円 (月給) 研修期間中 186,000円〜300,000円
|
---|---|
通勤手当 |
有 当社規定による |
自動車通勤 |
可 自動車通勤可 |
その他の手当 |
無 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
福利厚生 | 退職金制度あり、通勤手当あり、完全週休2日制、年間休日120日以上、5日以上の連続休暇OK、昇給昇格制度あり、定年(60歳)後の再雇用制度あり(上限65歳) |
就業条件
就業場所 |
〒289-1113 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08:30〜17:30 現場出向の際は出向先に準ずる |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日 現場出向の際は出向先に準ずる |
所定労働時間 |
月161時間 月平均残業時間:20.00時間 |
休憩時間 |
昼休み:12:00~12:45 |
試用期間 |
有 ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) |
採用担当者からのメッセージ
まずはお気軽にご応募ください。
株式会社三央 千葉工場
設立年月日 1971年09月01日
従業員数 80人
平均年齢 45.0歳
業 種: 建設・建築
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?