私たちは、ITを通してお客様とともに新しい価値を創造し社会を豊かにすることを目指しております。
						株式会社ネクステージはシステム開発を主軸としたIT企業ですが、ITの分野に留まらず広くビジネスを展開し、お客様の求めるサービスをワンストップで提供できる。そんな企業になることを目指しております。
私たちの仕事はITに係る全ての領域です。
システムの提案から要件定義、設計、開発、運用とシステム開発はもちろんのことホームページの作成やイラスト・3Dのデザイン、動画作成、ゲームの開発など、幅広いフィールドで活躍しております。
また、サーバの構築やネットワークの構築などソフト面だけではなくインフラ面の業務も行っております。
株式会社ネクステージの主要ビジネス
 ■コンピュータソフトウェアの開発
  業務アプリケーション・Webアプリケーション・
  パッケージソフトウェア・組込ソフトウェア等
 ■インフラ構築・保守
  サーバ、ネットワーク
 ■Webサイト制作
 ■イラストデザイン
						企業概要
						
							
								
									| 法人名 | 
									株式会社ネクステージ | 
								
								
									| 本店住所 | 
									千葉県千葉市中央区栄町35-14 シンテイ千葉ビル | 
								
								
									| 代表者名 | 
									代表取締役 北 寿幸 | 
								
								
									| 資本金 | 
									10,000,000円 | 
								
								
									| 従業員数 | 
									42人 | 
								
								
									| 設立年月日 | 
									2007年09月14日 | 
								
								
									| 上場区分 | 
									
										非上場									 | 
								
																
									| WebサイトURL | 
									https://nextage.co.jp | 
								
															
						 
					
					
												会社が求めるもの、探しているものは実は社員の中にあると弊社では考えております。
社員一人ひとりが成長し、何かを生み出した時、そこに会社が求めていたものがあると思っております。弊社が目指すもの。それは社員がビジネスを生み出す社内ベンチャー企業になることです。
そのためオリジナルの教育プログラムを用意し、社員のスキル向上に力を入れております。
																		
											
					
												
							
								
								
									20代後半 男性 
2018年4月
									職種:ソフトウェアデザインエンジニア 
経験社数:1社
								 
							 
							
								Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
								システム開発にはものづくりの楽しさがあると思います。
プログラミングして、それが思い通りの動きなった時にはやり切った感がものすごく沸いてきます。
また利用者から便利になったと言われるととても嬉しくなります。
								Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
								仲間とイベントを企画して色々な事をやってます。
ボーリング大会やフットサル、屋形船で宴会などみんなの普段見れない顔が見れるのでとても楽しいです。
								Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
								好奇心・向上心がある方だと思います。
教育体制がしっかりしている会社なので、本人のやる気次第で大きく成長できる土壌があります。
								Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
								パソコン操作が苦手な方
								Q.あなたが思う「自社の社風」は?
								教育がとてもしっかりしている会社だと思います。
あと上長のみなさんが優しく面倒見が良いと思います。
								
							 
						 
												
							
								
								
									40代前半 男性 
2013年9月
									職種:システムエンジニア 
経験社数:2社
								 
							 
							
								Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
								自分が設計したシステムが完成したときはとても嬉しくなります。
特にチームで何カ月もかけて開発したシステムが稼働した時は何とも言えない達成感があります。
開発中は色々な苦労がありますが同時に大きなやりがいも感じます。
								Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
								プライベートでは家族との時間を大切にしてます。
それ以外では趣味の音楽をやっている事が多いです。
								Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
								新しい技術を積極的に取り入れる社風なので、新しい技術にどんどん触れてみたいという方には刺激的で飽きない会社だと思います。
								Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
								どんな職種もそうですが、仕事が半分趣味に思える方でないと向かないかもしれません。
								Q.あなたが思う「自社の社風」は?
								仕事でもプライベートでも社員同士の交流がありみんなとても仲が良いです。
居心地の良い会社だと思います。
								
							 
						 
												
							
								
								
									20代後半 女性 
2017年4月
									職種:デザイナー 
経験社数:1社
								 
							 
							
								Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
								色々なデザインをやらせてもらえることに楽しさとやりがいを感じてます。
企業のロゴや商品パッケージのデザイン、キャラクターのデザインなど様々なデザインを自由な発想で任せてもらえてます。
								Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
								アウトドア派な人間なので、気になったお店に行ってみたりしてます。
後は趣味のイラストを描いてます。
								Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
								集中力があってコツコツやれるタイプの人が特に合う職業かなと感じます。
								Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
								
								Q.あなたが思う「自社の社風」は?
								面白い人が多い会社だと思います。
なので、笑いの多い社風かなと思います。
								
							 
						 
											
					
												
							毎日の成長が嬉しい
							
							
								入社当初はプログラムが全く分からなく不安になりましたが、教育が終わる頃には設計書を元にプログラムが作れるようになっていました。
現在は自治体向けシステムの開発プロジェクトに参画しています。
まだまだ学ばなくてはいけない事は沢山ありますが日々精進し、早く先輩方のような上級SEになりたいと思っています。
								成田 泰紀 システム事業部ソフトウェアデザインエンジニア
2018年4月
								
							 
						 
												
							やりがいのあるITエンジニア
							
							
								現在は石油会社向け業務基幹システムの開発プロジェクトに参画しております。
初めは戸惑うことばかりでしたが、早い段階で多くのことを経験させていただいたため、かなり速いスピードで成長していると感じています。
今後も更に広がるIT化、その作業に携わるエンジニアという職種にとてもやりがいを感じてます。
								山下 智也 システム事業部システムエンジニア
2014年4月
								
							 
						 
												
							幅広いフィールド
							
							
								元々絵を描く事が好きで、デザイナーを目指してましたが、Webデザインにも興味が沸き、最後はHPのコーディングを含め様々なデザインに関わりたいと思うようになりました。
ネクステージではデザインやHPのコーディング以外にもWebディレクターも任されてます。
業務の幅が広いネクステージには私が求めていたものが全て揃っていたので、色々な事にチャレンジできる今がとても楽しいです。
								安藤 晴香 クリエーター事業部デザイナー
2016年4月