入社後の仕事内容は?
◆漁協職員
魚市場内(鴨川市漁業協同組合卸売市場)にて、魚種ごとの選別作業や計量が主な業務です。
未経験者も丁寧に指導しますのでご安心ください。
具体的には?
漁師さんはとった魚を漁協の市場に水揚げします。私たち漁協は、漁師さんから手数料をいただいて魚を預かり、入札で仲買人さん等に売ります。
組合員である漁業者のみなさんが自然相手の海の仕事に専念出来るよう、漁場の整備や水揚げ、出荷の管理、事務業務などをサポートするのが漁協職員の仕事です。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 魚の計量(手作業の場合、2人で最大50kg程度)
- 魚種ごとの選別作業
- 帳票記入、市場内の事務作業等
- 運搬作業(フォークリフトを使用する際は免許がある方)
- その他、軽トラックで近隣への運搬あり
何をしている会社?
漁業協同組合事業
鴨川市漁協は自営事業であり、年間5億円程の水揚げがあります。 様々な魚種・量が水揚げされ、特定魚種については『活〆』を施し、タグを付け、「鴨川ブランド」として流通させている、県内でも規模の大きい漁協です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求人名 | 漁協職員〔正社員〕募集!魚市場内でのお仕事です。【移住支援金対象】 |
求人内容 | 魚市場内にて魚の計量、選別作業、運搬作業等【未経験者歓迎】 |
応募資格 |
|
求人人数 | 2名 |
応募方法 | まずはお気軽にお電話ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
180,000円〜230,000円 (月給) 研修期間中 180,000円〜230,000円
|
---|---|
通勤手当 |
有 交通費実費支給(上限あり 月額11,000円) |
自動車通勤 |
可 無料駐車場あり |
その他の手当 |
無 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
助成金等 | ・移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり) |
福利厚生 | 退職金制度(勤続4年以上) |
就業条件
就業場所 |
〒296-0003 【交通・アクセス】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08:00〜17:00 (1)08:00~17:00 |
休日 |
日曜日、祝日、その他 年末年始(12/31~1/3)、お盆、祭礼日、荒天日、その他組合カレンダーによる |
所定労働時間 |
月173時間 月平均残業時間:0.00時間 |
休憩時間 |
休憩時間100分 |
試用期間 |
無 試用期間なし |
採用担当者からのメッセージ
当組合の求人情報をご覧いただきありがとうございます。
当組合では、日本の水産業の未来を見据え、共に漁業を支えていけるスタッフを募集中です。
魚介の扱いに慣れた即戦力はもちろん大歓迎ですが、「海が好き」「釣りが好き」「魚を食べる事が好き」・・・そういうきっかけで漁協の仕事に興味を持ってくれた方も大歓迎です!
当組合には遠方からの移住者や未経験入社も大勢います。人間関係や、ここでの暮らしに不安があったり、大自然と共存しながら生きていく漁業の大変な一面につまずくこともあるかもしれませんが、それらを乗り越えられるほどのやりがいも大きい仕事です。
地域に根づく当漁協で、一緒に鴨川の水産業を盛り上げていきましょう。
鴨川市漁業協同組合
設立年月日 1997年10月01日
従業員数 55人
業 種: 農林水産
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?