入社後の仕事内容は?
主にマンション建設のコンクリート構造物となる、コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の製造業務(自社工場内での作業です)
★まずは簡単な作業から始めて頂き、慣れてきたら検査業務やコンクリート管理などの様々な業務があります。
具体的には?
【プレキャストコンクリートの製造工程】
1.銅製型枠を設計図通り組み立てる
2.鉄筋を製品に合わせた形に組み立て、型枠の中に配置します
3.打設前検査
4.コンクリートを型枠に投入し、バイブレーター等で締固め。その後、コテにて丁寧にコンクリート表面の仕上げを行います。
5.翌日、コンクリート製品を型枠から抜き出します
6.寸法測定や仕上げ状態の検査業務
7.補修作業
8.その後、現場の工程に合わせて出荷します
★上記の工程内で、仕事内容は沢山あります。経験や適性に合わせ各業務についていただきます。
ほとんどの社員が未経験からスタートしました。丁寧に指導しますので、どんどん挑戦していってください。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- まずは簡単な業務から行っていただきます。
何をしている会社?
弊社では、PC(プレキャストコンクリート)事業部・地盤改良部と、2本の柱を中心とし現在のインフラ整備を担っている建設会社です。
具体的には?
PC事業部では、自社工場にてプレキャストコンクリート製品の製造をしています。
プレキャストコンクリートとは、マンションや商業施設など構造体の一部となるコンクリート製品をあらかじめ工場で製作し、工事現場に輸送後、取付・組立てを行って建物を構築する為の鉄筋コンクリート製品です。
作業は流れ作業のようになっており、銅製の型枠の組立て、図面通りに鉄筋を組み入れる。その後生コンクリートを流しいれ、翌日に型枠から外して補修する。そして製品はトラックにて各建設現場へと運ばれていきます。
この作業の繰り返しにより1つの建物となっていきます。
今後も私達の生活の支えとなる安全・安心な素晴らしい建物ができるように、より良い製品作りをしていきたいと思っております。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求人名 | プレキャストコンクリート製造、作業員募集!未経験から活躍できます。 |
求人内容 | 主にマンション建設のコンクリート構造物として使用する コンクリート製品(プレキャストコンクリート)の製造業務(自社工場内での作業です) |
応募資格 |
|
求人人数 | 5人 |
応募方法 | お電話、または当社ウェブサイトよりご応募ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
300,000円〜400,000円 (月給) 研修期間中 250,000円〜300,000円 |
---|---|
通勤手当 |
有 交通費支給(当社規定により) |
自動車通勤 |
可 自動車・バイク通勤可(駐車場無料) ※任意保険加入のこと |
その他の手当 |
無 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生) |
福利厚生 | 昇給年一回、賞与年二回(会社業績に応じて)、社員寮あり(ワンルームタイプは月1万円~、家族寮もあり)、稼働分前払可、作業服支給、資格取得支援制度あり、BBQ・忘年会等のイベントあり |
就業条件
就業場所 |
〒265-0046 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08:00〜17:00 内山工場は07:00~16:00となります。 |
休日 |
日曜日、祝日、その他 ・小間子工場/年4回土曜日休みあり。また天候による休みあり。 |
所定労働時間 |
月180時間 月平均残業時間:5.00時間 |
休憩時間 |
12:00〜13:00 休憩/10:00~・15:00~ それぞれ30分あり。 |
試用期間 |
有 試用期間3ヶ月~6ヶ月 |
採用担当者からのメッセージ
この度は当社の求人情報をご覧頂きありがとうございます。
中々身近にこのような工場でコンクリート製品が作られ、現場にて一つの建物となっていくという事を知らない方がほとんどかと思います。私も全く知りませんでした。(笑)
しかし、様々な経験をし昨年では東京オリンピックの選手村の製作にも携わる事ができ、とても感慨深いものがありました。
現場では手間のかかる複雑な形状にも対応ができ、今後は様々な製品に挑戦できればと従業員一丸となり、品質向上にも力をいれております。
株式会社 創建
設立年月日 2006年09月20日
従業員数 62人
平均年齢 39.5歳
業 種: 建設・建築
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
千葉県移住・二地域居住ポータルサイト
千葉市HP「千葉市ふるさとハローワーク」
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/koyosuishin/furusatohellowork.html