入社後の仕事内容は?
■調理業務
知的障がい者の施設で、利用者と職員の給食調理(約120名程度)を調理員7名で行います。
勤務時間はシフトによる交替制です。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 調理、調理補助、盛付等
- その他付随する業務
何をしている会社?
自然にあふれた千葉県匝瑳(そうさ)市で、児童期から高齢期まで幅広い世代を支援する「障がい者福祉事業」を展開。
「のさか学園」「多機能型事業所すてっぷ」「グループホーム」などの様々な障がい者福祉施設を運営しております。
具体的には?
事業内容
■障害者支援施設
■多機能型事業所
■共同生活援助
■障害児通所支援
■特定相談支援
■障害児相談支援
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求人名 | 障がい者支援施設での『調理スタッフ』募集。ご利用者・ご家族・職員の3つの笑顔を育むことに尽力する法人です。【移住支援金対象】 |
求人内容 | 調理員 |
応募資格 |
|
求人人数 | 1人 |
応募方法 | まずはお気軽にお電話にてご応募ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
192,800円〜192,800円 (月給) 研修期間中 192,800円〜192,800円
|
---|---|
通勤手当 |
有 交通費実費支給(上限あり 月額15,000円) |
自動車通勤 |
可 無料駐車場あり |
その他の手当 |
有 扶養手当(配偶者13,000円、子ども6,000円) |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
助成金等 | ・移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり) ※居住地の要件を満たした場合に限ります。 |
福利厚生 | 財形貯蓄 |
就業条件
就業場所 |
〒289-3186 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08:30〜17:15 ※交替制(シフト制) |
休日 |
その他 4週8休制(シフト制)、年次有給休暇(初年度20日、1時間単位の取得可) |
所定労働時間 |
月168時間 月平均残業時間:1.00時間 |
休憩時間 |
休憩時間60分 |
試用期間 |
有 試用期間3ヵ月あり |
採用担当者からのメッセージ
私たちのもとで働くスタッフが、仕事だけでなく人生そのものを楽しめるように様々な制度を整備しました。
たとえば有給休暇とは別に年間5日(40時間分)休める「自由休暇制度」を設定。1時間単位で利用できるので、「出勤前に用事を済ませたいときや早く帰ってリフレッシュしたいときに便利」とスタッフから好評です。
ちなみに施設があるのは、九十九里浜から1キロ足らずの場所。サーフィンが趣味のスタッフは仕事の前に海に通って技術を高めたことで、フランスで行われた国際大会のメンバーにラインナップ!2週間ほど有給休暇を取得して参加してきました。
社会人になってもプライベートの時間や自分らしさを大切にしたい方にぴったりの環境です。
社会福祉法人 野栄福祉会
設立年月日 1968年07月01日
従業員数 150人
業 種: 医療・福祉・介護
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?