イベント・セミナー
香取市 地域おこし協力隊(移住・定住関係業務)を募集します!
開催日時:〔応募締切〕 令和7年7月16日(水) 開催場所:千葉県香取市
概要
(注釈)本市で活躍する地域おこし協力隊隊員については、こちらをご覧ください。
【業務概要】
市と協働して、佐原の街並みの保存やまちづくり活動を実施している、「NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会(外部サイト)」に所属し活動を行っていただきます。
取り組みイメージはこちら(PDF:1,197KB)からご覧ください。
- 移住・定住に関する相談・情報発信業務
- おためし移住、空き家の利活用に関する業務
- 関係人口の創出に関する業務
- 香取市の特性を活かしたまちづくりに関する業務
- 歴史的町並みを活用したまちづくり、社会教育、観光、経済活動の活性化に関する業務
- その他、移住・定住に関連する業務
- 支援団体が実施する事業に関する業務
基本情報
開催日時 | 〔応募締切〕 令和7年月16日(水) |
|
---|---|---|
セミナー名 | 香取市 地域おこし協力隊(移住・定住関係業務)を募集します! |
|
定員 | 〔募集人数〕1名 |
|
場所 | 〔勤務地〕NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会の指定する事務所(佐原町並み交流館)ほか |
|
給与・賃金等 | 月額265,000円(社会保険料等の個人負担分が差し引かれます。) |
|
待遇・福利厚生 |
|
|
審査方法 | 【第1次選考 書類審査】 応募受付期間 令和7年6月16日から令和7年7月16日まで 提出書類 ・応募用紙(指定様式に必要事項を記入) ・活動目標レポート(A4用紙1枚程度) ・履歴書(市販のもの、カラー写真貼付) ・住民票(本籍地不要、海外在留者は代わりに在留証明書) ・普通自動車運転免許証の写し ・他自治体で協力隊員として2年以上活動した経験があり、その解職から1年以内であることがわかる書類(見込み含む。協力隊経験者としての応募の場合のみ) ・プログラムの在職証明書(外国青年招致事業参加経験者としての応募の場合のみ) 提出方法 持参または郵送 提出先 〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 結果通知 応募期限から数日程度で、応募者全員に結果をお知らせします。 【第2次選考 面接審査】 面接 ・第1次選考合格者を対象に面接を実施します。 実施日は令和7年7月24日(木曜日)を予定しています。 ・詳細は第1次選考の結果と併せてお知らせします。 最終結果通知 審査後、随時お知らせします。 ※提出された書類は返却いたしません。 ※選考のために必要な郵送費、交通費等は応募者の負担となります。 【応募様式のダウンロード】 |
|
参考URL |
(注釈)募集対象者、雇用関係、福利厚生などの詳細については、募集要項に記載されておりますので、必ずご確認の上、ご応募ください。 |
|
備考・その他 |
|
|
お問い合わせ先 | 香取市総合政策部 企画政策課 政策班 |