どうぶつも、人も、 もっと健やかに、 ハッピーに。
しみず動物病院は、どうぶつと幸せに暮らすためのライフスタイルを応援します。
どうぶつを「飼う」から、どうぶつと「暮らす」へ、時代の意識が変化してきました。
地域に根ざす動物病院として、どうありたいか、何をめざすか。
私たちは開業30年余での病院リニューアルを機に、従来の動物医療の枠組みを超え、
〝どうぶつと幸せに暮らすためのライフスタイルを応援する〟をコンセプトに
あたらしい取り組みを通じてさらなる安心と笑顔の時間をご提供していきたいと願っています。
■地域への貢献と発信
どうぶつとの幸せな暮らしは、地域社会からの理解が得られて初めて成り立ちます。
当院では「狂犬病予防」や「職場体験学習」を通じて地域の皆様に安心と正しい理解をお届けするだけでなく、
どうぶつの魅力や共に暮らすことの豊かさを積極的に発信することで、どうぶつと共生できる社会づくりを推進します。
■医療の本質の追求
ホームドクターとして ①どうぶつと飼い主様に真摯な気持ちで寄り添うこと ②インフォームドコンセントを徹底してご納得のもとで最良の選択をしていただくこと ③最新の動物医療をご提供できるよう知識や技術を常にアップデートしていくこと を大切にしながら、④高度医療への挑戦 ⑤学術的な貢献 についても一層精進してまいります。一朝一夕で成果が得られる世界ではありませんが、たゆまぬ努力を続けることで皆様に質の高い医療を還元することができ、ひいては医療者として自身の喜びにもつながっていくと信じています。
■ライフスタイルの提案
どうぶつと幸せに暮らすためには動物種それぞれの特性をよく知ること、その上で健康管理や予防を行い、適切なしつけによって社会化をはかっていくことが重要です。当院ではドッグランを活用したセミナーやしつけ相談、トリミングサービス等を通じて、人とどうぶつの良好な関係づくりをサポートします。
企業概要
法人名 | 株式会社コースタルアニマルクリニック(しみず動物病院) |
---|---|
本店住所 | 千葉県鴨川市横渚1747-1 |
代表者名 | 院長 清水 篤 |
資本金 | 0円 |
従業員数 | 8人 |
設立年月日 | 1987年01月01日 |
上場区分 | 非上場 |
WebサイトURL | http://shimizu-camc.jp/ |
この企業の求人一覧
株式会社コースタルアニマルクリニック(しみず動物病院)
設立年月日 1987年01月01日
従業員数 8人
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?