
- 北海道→千葉
- 人事職 株式会社 インターコムR&Dセンター
- 土橋 裕太さん
- 館山市在住
- 夫婦2人と犬2匹
移住を決められたきっかけは?
これまで都会で勤務をしており、出張が非常に多かったこともあって、多くの地域を訪れる機会がありました。次第に都会から地方への移住を考えるようになった頃、身内の家が空き家になったことをきっかけに、移住をする決断をしました。千葉県はあまり訪れる機会がなかったのですが、新しい環境の中で暮らしてみたいというチャレンジ精神もあり移住をしました。
移住してよかったことは?
海辺の街に住めたことです。
私自身、日本海に面した港町出身で、幼い時から海遊びを行っていました。仕事に就いてからは、海を見に行くことや、海で遊ぶこともなくなっていたのですが、再び海を目前で見られる環境になったことは、移住して一番良かったことだと思っています。朝日と夕日両方を海越しで見れる環境は格別です。
移住にあたり不安だったことは?
特にありません。地方から都市へ、そして県を飛び越えての引っ越しを何度か経験していたので、慣れが大事だと考えていました。
強いて不安な点をあげるとするならば、どれくらいの規模のスーパーやホームセンターがあるのかは、少し不安でしたが、住んでみるとお店の数も規模も大きくて、不便さを感じることは一切ありませんでした。
現在のお仕事は?
人に携わった仕事がしたいと考え、現在の仕事に就きました。
未経験で、慣れない仕事ですが、様々な方とお会いさせて頂いた経験や、各地域での仕事の経験、移住した体験等を踏まえて、新しい環境に飛び込もうとする人たちの力になれる仕事であると誇りを持って業務に励んでいます。
また、土日祝日はしっかりと休むことができるので、家族や自分の趣味の時間をしっかりと持つことができるようになり、本当に満足して働くことができています。
移住を検討されている方へのメッセージ・アドバイス
都会に比べ、時間の流れがゆっくりで自分や家族のこれからをしっかりと考え、見つめなおすことができます。
都会に住んでいた時は、朝早くから夜遅くまで働き、休日も人が多い場所へ出かけたり、ストレスが抜けきらない環境の中で暮らしていましたが、今は毎日海を見ながら散歩をすることで、メリハリをつけて暮らせています。
家族との時間を大切にしながら、自分の好きなアウトドアもできるので移住して本当に良かったと感じています。
土橋 裕太さんの勤務先情報
株式会社インターコムR&Dセンター
グループ会社のインターコムの業務の一部を担い、ソフトウェア開発、ユーザーサポート、配送センター業務を行っています。お客様に高品質なサービスを提供することはもちろん、南房総地域では数少ないIT企業として、若い世代の方々への雇用創出や、IT分野への教育を行っていく役割を担っていると考えています。
私たちは、従業員だけでなく、地域に暮らす人々と共に成長していく会社です。
『株式会社インターコムR&Dセンター』の企業情報はこちら⇒https://www.chiba-chiikishigoto.jp/corpinfo/2765/