入社後の仕事内容は?
自社製造の木材・建築資材の配送ドライバー/工場内での製材の補助業務等
◆未経験者は先輩スタッフのアシスタントからスタート。現場まで同乗し業務を覚えてください。
簡単な作業から始めてもらうのでヤル気だけ持参ください!
具体的には?
◆自社工場で製材した木材の現場配送業務(近隣地域中心)がメインですが、工場内での製材補助もあります。
建物や家具、食器に雑貨…生活の中で木製品は欠かせません。それらの木製品を作るときに必要な木材を、丸太から板材や角材に加工するのが『製材工』の仕事です。
林業が盛んな日本において、木がある限りなくてはならない業種です。
最初は「木」の知識がなくて当然です。経験を積み、徐々に木材の特性・知識が増えていき、『自然の中から素材を切り出す』という、ものづくりの最初の工程に関われる面白さが、“やりがい”につながっていきます。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 2~4t車、ユニック車での木材の現場配送業務等(普通自動車免許でOK)
何をしている会社?
・建築木材製品製材・販売 ・新建材販売 ・プレカット受注 ・各種特殊寸法製材
具体的には?
弊社では、杉・桧・松を主とした製材をしております。
国産材・県産材の需要拡大は、この業界の重要なテーマであります。
様々な住宅建材の長所短所を見極め、住まい手にとって一番の物、職人さんにとって一番の材木屋を目指し、房総の製材業者としての意識を高め、日々精進している老舗企業です。
◆より良い製品の生産を目的とし、従業員の負担・労力の縮小の為にも、製材機のオートメーション化に力を入れています。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求人名 | 「木」にたずさわるお仕事です。【配送ドライバー・製材補助スタッフ募集!】未経験者・異業種からの応募も歓迎します。【移住支援金対象】 |
求人内容 | ■木材・建築資材の現場への配送業務(2~4t車、ユニック等にて運搬) |
応募資格 |
|
求人人数 | 1人 |
応募方法 | お気軽に電話連絡の上、面接時に履歴書(写真貼付)持参ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
220,000円〜240,000円 (月給) 研修期間中 8,200円〜8,200円 |
---|---|
通勤手当 |
有 交通費実費支給(上限あり 月額7,000円) |
自動車通勤 |
可 車・バイク通勤可(無料駐車場あり) |
その他の手当 |
無 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)、退職金共済加入 |
助成金等 | ・移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり) |
福利厚生 | 昇給あり、賞与年二回(前年度実績)、交通費支給、健康診断、慰安会あり、再雇用制度あり(70才まで) |
就業条件
就業場所 |
〒298-0004 【交通・アクセス】 【受動喫煙防止対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08:00〜17:00 実働7.5時間(基本的に残業はありません) |
休日 |
日曜日、祝日、その他 第2・第4土曜日、夏季休暇、年末年始、年間休日:102日 |
所定労働時間 |
月164時間 月平均残業時間:0.00時間 |
休憩時間 |
休憩時間90分あり |
試用期間 |
有 試用期間2カ月あり:期間中は日給8,200円~ |
採用担当者からのメッセージ
弊社の求人をご覧いただきありがとうございます。
さかのぼれば明治より、材木商として地域の皆様に支えられて参りました。実直さと誠意を持って、お客様・従業員、そして地域の皆様にこれからも信頼され、愛される企業になれますよう努力をしております。
製材は奥が深く、木材によって乾燥方法や反りを計算したりなど、素材の特性によって創意工夫が必要になり、品物になっていく過程が面白くもあります。最初は杉と桧の違いも分からないでしょう。また、これは良い木か悪い木か、そんなことも分かるようになってくると楽しくなってきますよ。
あなたも「木」に携わって働いてみませんか?ご応募お待ちしております。
矢野林材 株式会社
設立年月日 1952年01月01日
従業員数 9人
業 種: 製造
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
ちばの暮らし情報サイト
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/ijuteiju-chiba/portal/index.html