お米の生産・加工・販売を通じて南房総エリアの地域活性化に貢献してみませんか?
昭和26年の創業以来、「食は命」を基本理念「土から口まで」を活動精神「安心・安全・おいしさ」の優れた食品を提供する為、自然豊かな千葉県館山市で日々土作りから奮闘しています。消費者-販売者-生産者が互いに見える、分かる、感じられるよう食の安全に取り組んでおります。自社ブランド米の「自然のまんま」と「菜の花育ち」はふるさと納税の返礼品としても取り扱われ、多くのお客様に当社のお米を味わっていただける機会が増えています。
企業概要
法人名 | 上野商店株式会社 |
---|---|
本店住所 | 千葉県館山市竜岡612 |
代表者名 | 代表取締役 上野 利光 |
資本金 | 3,000,000円 |
従業員数 | 5人 |
設立年月日 | 2003年03月01日 |
上場区分 | 非上場 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均勤続年数 | 15.6年 |
WebサイトURL | http://ueno-group.com/ |
職場は和気あいあいとしたアットホーム雰囲気です。最初は緊張するかもしれませんが先輩上司との距離も近く、年齢や性別に関係なくすぐに打ち解けられる環境です。

40代前半 女性
2012年11月
職種:事務
経験社数:3社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
普段からお客様と接したり、電話でお話をする機会が多いのですが、お客様との何気ない会話の中で、「いつもありがとう」・「お米美味しく頂いてます」といった温かいお言葉を頂いた時、この仕事をしていて良かったと感じます。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
最近、元々飼っていた猫に加え、生後4か月になる子猫を飼い始めたので、子供達と一緒に猫達のお世話に勤しみ、癒されています。また、読書が好きなので、家事が終わった後に少しずつ小説などを読み進めています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
明るく、素直でポジティブな人。来店されるお客様はお年寄りの方が多い為、明るい応対が好まれます。また、周りの人の意見やアドバイスを素直に聞く事が出来、常に前向きな気持ちでいられる事が大切だと思います。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
向上心や柔軟性のない人。振られた仕事をただ行うのではなく、仕事をよりやりやすくする為に、日々創意工夫・ムダ取りを行い、作業効率を上げていく事、また物事の変化に対応する力が求められていると感じています。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
とてもアットホームな会社です。社員同士の関係も良好で、良い意味で社長や上司との距離が近い為、意見交換がしやすく、それが業務改善へと繋がっています。変化を恐れず、常に新しい事へ挑戦し続けるアグレッシブな会社だと思います。

50代後半 男性
1984年07月
職種:生産・加工
経験社数:3社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
部下の成長です。現在は部署をまとめるリーダーの役割を担っていますので、今まで自分が習得してきた仕事を部下に教えていますが、部下の出来ることが少しずつ増えていく様子を見られる時にやりがいを感じます。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
仕事で外に出ることが多い反動か、休日は家でのんびり過ごすことが多いです。平日よりゆっくり起きてテレビを見たり、家族と過ごしています。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
忍耐力のある人です。お客様からお金を頂いて仕事をしていますのでもちろん大変なこともありますが、すぐに諦めたりせず物事を前向きに考えて取り組める人が活躍しています。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
自己主張の強いタイプの人は自社には合わないと思います。社内ではグループ会社の人も含めて多くの人とコミュニケーションを取りながら仕事をするため、協調性が必要とされています。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
イエスマンが多い社風です。自分の限界を自分自身で決めつけず、自分に課せられた役割や仕事をまずはやってみるチャレンジ精神のある人が多く働いています。

20代後半 女性
2019年08月
職種:加工・販売
経験社数:2社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
配達先のお客さまと会話をしたり、直接感謝の言葉を頂いた時にやりがいを感じます。重いお米を持ったり、車で各地へ配達をするなど、体力勝負の仕事で大変ですが、お客さまからの嬉しいお言葉が励みになります。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
休日は好きなアーティストのライブに行きます。また、館山市に来てまだ数ヶ月なので、海も山もあり自然豊かで、美味しい食べ物もある館山市の散策を楽しんでいます。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
コミュニケーション能力のある方だと思います。チームで連携し、業務を分担して仕事を行っていくので、報告・連絡・相談をしっかりできることが重要です。また、お客さまとの会話も売上を上げるために大切になってきます。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
上記の裏返しで、コミュニケーションの取れない方だと思います。また、力仕事が多いので、体力のある方が望ましいと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
上司との距離が近く、何でも相談できる環境にあります。また、会社全体も和気あいあいとしていて、働いていて楽しいです。
お米を通してたくさんのお客様に喜んで頂ける仕事ができます!

上野商店ではお客様に安心安全な美味しいお米をお届け出来るよう、社員・パート一人一人が大切な仕事を任され、お互いに協力し合いながら、よりよい仕事を目指して日々頑張っています。自社ブランド米の自然のまんま、菜の花育ちコシヒカリは、H28年度から館山市のふるさと納税返礼品として出品をしています。申込件数は年々増加し、リピーターの方からのお申込みも多数頂いており、嬉しい限りです。お米を通して、たくさんのお客様に喜んで頂けるとてもやりがいのある仕事だと思います。仕事内容も、社員の手によって作成され、更新されているマニュアルが充実している為、未経験者の方でも安心して働いていただけます。
藤本 里沙 精米農産部主任
2012年11月
南房総エリアの地域活性化に貢献できるやりがいを感じられます!

当社は千葉県館山市を拠点に昭和26年創業以来、米穀の生産・加工・販売、農作業受託等を行っています。食品として当社が作っているお米もありますが農家さんから仕入れたお米をホテルや旅館、飲食店で地域のお米として流通販売させていただいております。食を通して地域に貢献できるやりがいのある仕事ができる職場です。 社員同時のコミュニケーションが密にとれていて分からない事は先輩にすぐ相談できる環境がありますし、マニュアルも揃っているので新卒の方や未経験の方でも安心して業務に慣れることが出来ます。
田邊 毅 精米農産部
1984年07月
恵まれた環境で自分らしくのびのびと暮らしませんか?

会社は自然に囲まれて都会のようなストレスはなく、従業員同士の仲が良くいつも笑いが溢れており、とても恵まれている環境だと感じます。分からないことは聞けば必ず親身になって答えてくれる上司がいて、教育の場もしっかりとしており、自分のスキルアップにも繋がると思います。
村山 里紗 精米農産部
2019年08月
この企業の求人一覧
上野商店株式会社
設立年月日 2003年03月01日
従業員数 5人
平均年齢 42.6歳
業 種: 農林水産
周辺の移住・定住情報
千葉県は、東京に近いエリアでありながら、自然が豊富で住みやすいことが魅力です。
また、海に囲まれているため、海産物が豊富なのはもちろんのこと、米、野菜、果物なども豊富に収穫できます。温暖な気候で、自然に囲まれてのびのびと、仕事もプライベートも子育ても重視した、健康的で安心な暮らしを送りませんか?
ちばの暮らし情報サイト
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/ijuteiju-chiba/portal/index.html