軟式野球ボール”KENKOボール”のナガセケンコー株式会社の製造子会社。
房総産業株式会社は、軟式野球ボール”KENKOボール”で有名なナガセケンコー株式会社の製造子会社です。大多喜町にある千葉工場では、主に軟式野球ボールの製造を行っており、グループ全体の物流業務の主軸としての機能を有しております。取扱い商品は、100%ナガセケンコー向け商品であり、安定した受注による収益基盤・雇用環境のなか働けます。より良い商品を製造・配送することで、グループ全体が掲げる『スポーツを通しての笑顔』応援してみませんか?の一翼を担い、スポーツをするすべての人々に貢献することができます。
企業概要
法人名 | 房総産業株式会社 |
---|---|
本店住所 | 東京都墨田区隅田2-35-6 |
代表者名 | 代表取締役社長 柳田 昌作 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 43人 |
設立年月日 | 1965年01月20日 |
上場区分 | 非上場 |
年齢層が高いものの面倒見の良い方が多いため、離職率も低く、また複雑な業務もなく、未経験であっても勤務年数とともに早い段階で習熟することが可能です。

40代前半 男性
1998年05月入社
職種:製造
経験社数:1社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
全てにおいて予定通り作業が進んだ時や現在の業務以外の仕事を任された時。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
家族で出かけたり、家事をしている。その他で親が高齢なので手伝いをしている。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
自分の仕事だけでなく、他部署にも協力的な人。柔軟に対応できる人。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
指摘されたことを直そうとしない人。協力・協調性のない人。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
男女年齢問わず、多くが仲良く明るい職場。休日が取りやすい会社です。

30代前半 男性
2014年07月入社
職種:製造業(物流)
経験社数:3社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
仕事を任せてもらえたときや他部署の業務をいろいろと経験させてもらえた事。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
妻と子供たちと一緒に出かけたり、買い物に行ったり、家で子供たちと遊んでいる。あとは、近所に住んでいる親に会いに行ってます。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
ライン作業であるため我慢ができずに辞めてしまう人がいるが、忍耐力のある人、我慢のできる人は合っていると思う。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
協調性がなく、自己中心的な人。上司・先輩の業務指示に返事ができない人。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
有給休暇が取りやすいところです。イコール働きやすいのではないかと自分は思います。

50代前半 女性
2002年04月入社
職種:製造
経験社数:3社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
仕事の成果を認めてもらえた時に自分の成長を感じます。
ショッピングモールなど店頭に自分の作った商品を見て品質の良さを知りうれしく思います。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
主に家事が中心ですが、ウォーキングを時間のある時したり、ライブ観戦、映画鑑賞、ショッピングなどの趣味を満喫している。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
知識が豊富で時間の使い方がうまい人。芯は強いが、周りの意見を柔軟に取り入れられる人。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
チームの輪を乱す人。自己中心的な人。仕事や上司に対して不満ばかり言う人。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
働きやすく従業員一人一人に目が届いている会社だと思います。若手に幅広い仕事を任せてくれることや有休が取りやすいことです。

40代前半 女性
2015年06月入社
職種:製造
経験社数:6社
Q.あなたの仕事のやりがいについて教えてください
技術向上の為の創意工夫をすることです。又、より効率よく仕事を進めるにほどうしたらよいかを考える事。
Q.休日やプライベートの時間はどのように過ごしていますか?
食品・日用品等の買い出し、銀行等への入出金、散歩、テレビ、動画等の視聴、趣味のダンスの自主練習、庭木の手入れ、料理、ペットの世話、家計簿の整理、掃除などです。
Q.社内で活躍している人などをみて、自社に合っているのはどのようなタイプの持ち主だと思いますか?
会社をより良くする為に立場に関係なく意見を言える人。部署だけでなく他部署の仕事が幅広くこなせる人。既存に促されない人。変化に順応できる人。
Q.自社に合わないのはどのようなタイプの人だと感じますか?
新しい事に挑戦する意欲のない人。探求心のない人。順応性の悪い人。努力を惜しむ人。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
部署のバリアフリー。それぞれの部署の仕事量とキャパシティーに応じて部署の垣根を越えて仕事を共有できる環境。またその為の社員の技術力育成にも取り組んでいる。
『スポーツを通しての笑顔』応援してみませんか?房総産業株式会社は、子供の時に触れたことがきっとあるゴムボール(軟式野球、ソフトテニス)の製造メーカーです。

房総産業株式会社は、軟式野球ボール・ソフトテニスボールを中心に製造することで皆様のスポーツライフを陰ながら支えております。特に千葉工場では軟式野球ボールを製造、グループ全体の物流機能としての役割を担っている重要拠点です。より良い品質を目指してISO9001認証取得を推進しており、社内改革・改善に常に取り組んでおります。
川津 秀 工場長(千葉・館林工場)
1961年01月入社
この企業の求人一覧
房総産業株式会社
設立年月日 1965年01月20日
従業員数 43人
業 種: 製造